2015年7月27日月曜日

梅しごと☆梅干しと梅じそ

今日から梅の天日干しを始めることにしました~。
・・・本漬けを終えた梅を天日に干して、ようやく梅干しの完成です。
梅雨明けの晴天が3日続くときを狙って干すのです。この時を待っていましたよ!

竹ざるの上に布巾を敷いて梅ちゃんを並べてみました。
上に虫除けネットを被せて完成!
同じく赤紫蘇も干しました。赤紫蘇は、水気を絞って適当に置いたものと、1枚ずつ広げたものに分けています。適当に並べたものは梅干しと一緒に食べるもの。広げたものは、乾燥したら『ゆかり』を作ろうと思います。
手前が赤紫蘇、奥が梅です。
梅干しで残った赤梅酢を瓶詰めしました。
左の濃い梅酢は、実家で採った赤紫蘇からでたエキス。右の薄い梅酢はスーパーで購入した市販の赤紫蘇からでたエキスです。どっちが美味しいのかしら・・・?

赤梅酢。これでドレッシング作ったり、紅ショウとかも作りたいな~。

0 件のコメント:

コメントを投稿