2015年6月22日月曜日

畑仕事☆虫の恐怖

今週から夫は仕事で多忙のため、しばらく畑には不在です。
私ひとりでできること頑張らなきゃ~。。。

実家最寄り駅でひとり朝食♪
梅おにぎりの高菜巻きと、しじみの味噌汁です。
本日ははりきって来たので9:00作業開始です。

枝豆さんはもう収穫できるかしら・・・。

んーもう少しでした、もう少しで食べられそう。頑張れ枝豆さん!カメムシ来るな!
今日は黄色い葉などを取り除き、たっぷり水やりをしました。


トマトちゃん達こんにちは。
赤い実たくさん発見!・・・でもなぜか、実が割れていました。
割れているものは捨てて、無事な子をいくつか収穫。やった!
今日は、脇芽を取り、誘引して、アブラムシのいるところにスプレーをしました。


赤紫蘇が、今さらたくさん芽を出してきました。まったく、遅いよっっっ!
もう梅干し作り始めちゃったよ!
やっぱり発芽条件が整っていなかったらしく、梅雨に入ったとたんにたくさんの芽が出てきました。
今日は水をたっぷりあげました。


人参さま。先週末より『パープルヘイズ』の芽もたくさん出ていました。水やりをしました。


そして気になっていた先週隣人からいただいた苗たち。
まずトウガラシ、無事根付いていました。


白皮カボチャも、スイカも、無事根付いてくれていました。良かった~。。。
追肥をして、水をやり、下に藁を敷きました。

 

ミニカボチャん達も、先週末に敷いた藁をしっかりつかんで、にょきにょき伸びていました。
藁は、カボちゃんを上に見て横向きに薄くそろえて敷くと良いみたい。一本、一本、蔓でつかんで前に進んでいくので、伸びていく方向にだけ藁を敷くのも重要なポイントでした!


一本一本確認しながら、根から10節目までを適当に数えて雌花を取り、腐った葉を取り除き、逆方向へ伸びた蔓を戻し、、、観察してみると勉強になることがいっぱい! 

受粉してくれている虫ちゃん(ミツバチ?)見ーっけ。
花から花へ飛んでいく虫ちゃんです。報告用に一枚パシャリ。


この時ふと疑問に思ったのがこの葉っぱ。
白い点々模様がついています。病気かな・・・。
あとで隣人と話していて分かったのですが、『うどん粉病』らしいです。ガーン。。。


どうしようか悩むものの、とりあえず写真を撮って帰って夫に相談することに。
大きな実がなっている子には追肥し、水やりをしました。

ちなみに隣人は、葉を除去しても徐々にうどん粉病が広がってしまってダメだと言っていました。

今日の全体像。藁わらわらわらわら。

さて最後にトウモロコシちゃん。
お、髭が生えている~、嬉しい。


2つの斑点、これは悪いてんとう虫だと聞きました。
でも写真を撮っているうちに飛んで行ってしまった。捕えるのが案外難しい。


今日はトウモロコシちゃんの根元を一本ずつ確認。根が浮いていた子に土寄せをしました。
それにしてもトウモロコシちゃん、すごいね!
根で、自分の葉を突き破っているよ!!


マルチも突き破っているよ!!!

夫に、「トウモロコシが脱走しようとしてるから、写真撮ってきて。」と言われていたのですが、しっかり現場をおさえました。


そしてこの後、衝撃の現場を発見。

折れている雄穂。
その雄穂をよくよく見て見ると、なんじゃこりゃ?
タタタ卵だあぁぁぁ!!!


さらにその下をよく見ると、穴!?
虫の、侵入口っ。

この穂は切りました。処分!
その後もう一度よくよく全部のトウモロコシを見渡すと、同じように穴が空いている子や、虫の糞と思われるカスがたまっている子。その数、多数。

『・・・・・・全滅。』

一瞬頭をよぎりました。



とりあえず新しく雄穂が見えてきたトウモロコシちゃんに第一回目のデナポンをふりかけ、12:30本日の作業終了。ふぅ。

害虫の時期がついに来たようです。


最後に両親の畑で別に育てている白いトウモロコシです。
植えた時期が遅いのでまだこれくらいですが、、、同じ運命を辿らないよう何とかせねば。


本日採れたミニトマトのイエローとオレンジと赤、さっそく食べてみましたよ。
一番大きな『タキイ種苗のオレンジ千果』こと、チカちゃんが、一番おいしかった~。


0 件のコメント:

コメントを投稿